南瓜

#南瓜 生産者Story|北海道空知郡上富良野町|

  • 特別栽培だけど無農薬

雄大な十勝岳連邦を望む上富良野の肥沃な畑。
火山灰からのミネラルを多く含んだ「土」

笑顔がすてきな田中さん

自然の中で培われた洞察力を駆使する
田中さん

この「土」が、一番。野菜の命の源ですと語る田中さん。
田中さんの畑がある上富良野は、火山で作られた土地のため、ミネラルを多く含んでいる大地だそうです。

旭岳から富良野岳まで望める十勝岳連峰の絶景を望む広大な大地を活かし、南瓜、馬鈴薯、ほうれん草などを栽培する田中さん親子をご紹介します。

南瓜

豊かな生態系を創る伏流水。
標高が高いので、病気の発生率も低い。

私の畑のメリットは山に近く、ミネラルが豊富なことと伏流水があることですね。
伏流水は、豊かな生態系を創っている生命の源です。


そのおかげで、私たちの畑、ハウス栽培、田んぼでも水で困ることがありません。
また、山からの風と標高が高さで、夏が涼しいのはもちろんですが、病気の発生率が低くなっているもの自然栽培をするのに助かっています。

南瓜畑の田中さん

お父様が脱サラし、
家族で長崎県から北海道上富良野へ移住。

特別栽培は、私の父が脱サラで農業を始めたのがきっかけです。
長崎県で教師をしていた両親が農業を始めたいと、この地に引っ越してきました。
私たち兄弟は、両親が工夫して自然栽培で野菜を作るのを見て育ちました。

会員制で野菜を直接届ける事業もしているのですが、自分たちが作ったものを、食べてもらえて「美味しかった!」と直接コメントまで頂けて、とてもやりがいを感じています。

笑顔がすてきな田中さん

自分がアトピーで、自然の食材を選んで買っていた。
それなら自分が作ればいいんだ、と。

自分が元々アトピー持ちで、自然栽培の食材を選んで買っていました。
それなら、自分で作ればいいのか、と。

以前は、「野菜を作って市場に出したらそれで終わり」だったのですが、安全で美味しい野菜を求めている消費者の方にお届けして、直接お話もさせていただいたことが、もっともっと良い野菜を作ろうとより深く研究ししています。
食べてくださる方との「つながり」を感じているから、いままで続いているのかなとも思います。

二重の虹

大事なことは、野菜を常に観察すること。
農薬を使わなくていいように、堆肥も作っています。


大事なことは常に野菜を観察することです。
それと、暑さや風の強さなどの天候に合わせた管理をすること。

無農薬でやっていくってことは、野菜が病気になっても農薬は使えません。
農薬を使わなくていいようにするには、病気にならない野菜にするため、堆肥の調合をいろいろ試しながら土作りをしています。

できるだけ強い地盤を作ることで、病気が少なくなり、夏バテしない野菜になります。
近年、猛暑が続いていますが、そんな干ばつの時にもちょっと土に粘りがあったりね。

畑

野菜作りに苦労は感じないけど、
生産コストに見合う価格になるともっと嬉しい (笑)

野菜作りは、とても興味深いですね。
うちは米も作っているので、籾殻(もみがら)を有効活用しています。例えば、水はけが悪いところにには籾殻を土に混ぜて、数年かけて水分量を調整していきます。自然の力を最大限に利用し、土地の健康を維持すると共に、私の土地も豊かな生態系の一部になれるようにね。

苦労というと、生産コストに見合う価格で取引してくれる販売先が少ない・・・という現実ですね。
収穫量も必要なので、出荷先に合わせて土地の面積を決め計画的に出荷しています。

農作業に勤しむ人たち

2種類の南瓜を栽培しています。
8月出荷と10月出荷で味も変わるのが面白いところです。

今2種類の南瓜を栽培しています。
先発で8月出荷予定のものは、「味早太」っていう品種です。
生育が早くて大きくなりやすい品種です。

「くりゆたか」は、栗に近い味で9月以降に収穫します。
糖分が高くでんぷん質が多い品種で、10月以降に食べると本当にホクホクと美味しいですよ。
モンブラやパンプキンケーキなどのお菓子によくあいます。

8月出荷と10月出荷で味も変わってくるのが面白いところです。
同じ富良野で同じ品種でも、こんなに味が違うのかと思います。

緑の中の木のベンチ
緑の中のふらのキャラバンハウス
田中さんが経営する自炊式宿泊施設
ふらのキャラバンハウスちにた
緑の中の赤い屋根の郵便受け

1年1年、難しいのが農業。
でも私の野菜を毎年待っていてくれる人がいるから。

私が農業を始めた二十歳頃は、わりと天候が安定していました。
今は、1年1年、難しいのが農業だと感じています。

去年食べてくださったお客様が、今年も食べたいと注文してくださる。
またその方々のためにと1年努力すると、2年、3年と繋がっていく。
ご縁を大切にすることで、5年後も10年後も、(お客様と)一緒に過ごせていけたらいいかなっていうのが僕の考えです。楽しみです。

手でかぼちゃを持っている写真

1万個近くカボチャがごろごろしているんだけれども、
いっぱい子供を育てているつもりでやっています(笑)

出荷まであと1〜2ヶ月のかぼちゃですが、この大きさを見ると、二人いる娘が、ちょうど2歳とか3歳ぐらいのころを思い出しますね。
庭先で丸っこい顔をして、コロコロ遊んでいる頃をね。
(このかぼちゃも)一生懸命育ててあげないとまずいなと。
育っていくのが、楽しみにもなってくるね。

1万個近くカボチャがごろごろしているんだけれども、いっぱい子供を育てているつもりでやっています。(笑)

教えて! カボチャのこと

美肌や免疫力アップ、老化防止、むくみや便秘の改善など体に良いことがいっぱいの野菜です。

栄養β-カロテン、ビタミンB、C、Eなどのビタミン類を含み、緑黄色野菜の代表的な野菜。
また、炭水化物(糖質)を多く含み、エネルギー源にもなります。 

カボチャプリンなどスイーツ料理にもお勧めです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

食べたときに”こころ”に伝わるエネルギ-のある野菜を作りたいと40年以上、農業に携わってきました。
そんな野菜を作れるよう私たち生産者は、真摯に取り組んでいます。
私たちが心を込めて「幸せ」と「まごころ」を感じる野菜を作りましたので、ぜひ食べて頂きたいと思います。

コメント

コメントする